株式会社日本海ラボでは、北陸エリアでの新たなビジネスの創出と新事業へ進出する起業家たちを支援することで、地域の発展に貢献したいと考えています。当社はこの構想のもと、これから起業を目指す方や新分野への進出によりさらなる飛躍を目指す方を応援するため、ビジネスプランを募り、プラン発表の機会を提供し優秀なプランを表彰する「北陸ビジネスプランコンテスト」を開催いたします。
第1回北陸ビジネスプランコンテスト(305KB)
![]() |
産後ケアICTサポート |
---|---|
![]() | |
(代表者)高橋 由紀 氏:一般社団法人ボディセンスインスティテュート | |
![]() |
Glic株式会社 |
![]() | |
(代表者)福井 康佑 氏:Glic株式会社 | |
![]() |
こころネット北陸 |
![]() | |
(代表者)米林 香華 氏:合同会社こころネット北陸LLC | |
![]() |
陸上の人 |
![]() | |
(代表者)川邉 真 氏:こども陸上クラブホップ | |
![]() |
DEN-DEN |
![]() | |
(代表者)山﨑 裕貴 氏:富山県立大学 |
エントリー審査を勝ち抜いたチームの熱意のこもったプレゼンテーションを多くの方々にお聴きいただきたいと考えております。当日は観覧自由となっておりますので、ぜひ各チームの雄姿をご覧ください!
▽日時
2020年9月12日(土)16時開始
※15時開場・受付開始
※19:30終了予定
▽開催場所
タワー111 スカイホール
▽ご来場されるお客様へのお願い 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について
・会場では検温・アルコール消毒を徹底させていただきます。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・受付時には【氏名】【所属】【連絡先】をご記入いただきます。
上記3点につき、予めご了承ください。
※第1回北陸ビジネスプランコンテストの応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
▽対象事業内容
業種や分野は問いません。幅広い分野のビジネスプランの応募をお待ちしております。
※主催者により「公序良俗に反する事業内容と判断された場合」「本コンテストの目的に反すると判断された場合」は、審査の対象外とします。
▽参加資格
リーダー1名とチームメンバー2~3名、計3~4名のチームでお申込みください。
※大学生以上の方が対象です。
※既に事業を営んでいる方で、これから新たな事業を開始する方もご応募いただけます。
※チームでの参加を必須としております。
▽エントリー方法
メールにてエントリーを受け付けます。エントリー期間内に下記アドレス宛にエントリーシートを添付して送付してください。ビジネスプランを既にお持ちの場合は、添付をお願いします。(形式:MicrosoftOffice PowerPoint)
E-mail:info-seminar@ngas.co.jp
■ エントリーシート
▽注意事項
(1)申込みの際にご記入いただく個人情報は、審査に必要な連絡をするため、必須とします。ご記入いただけない場合はお申込みを受け付けることができません。
(2)申込みの際にいただいた個人情報及びビジネスプラン概要は、当社にて適切に管理いたします。
(3)申込内容などについて、ノウハウや営業上の秘密事項、特許事項などについては、法的保護を行うなど申込者の責任で対応することとし、主催者側での法的保護は行いません。
(4)応募された提案に関する著作権その他の知的財産権は応募者に帰属します。応募された提案は、第三者の著作権その他知的財産権を侵害していないものに限ります。万一、応募提案が第三者の権利を侵害している場合又は侵害するおそれがあると主催者が判断した場合(応募後に侵害となった場合を含みます)、受賞発表後でも受賞を取り消すことがあります。
(5)提出いただいた申込書などは、原則返却いたしません。
(6)当コンテストへの参加に要する経費は応募者の負担とします。
決勝プレゼン大会で優秀なプランと評価されたチームには賞金をご用意しております。
エントリー期間を延長いたしました。エントリー審査結果は随時メールにて通知いたします。
皆様のエントリーをお待ちしております。
BINARYSTAR株式会社 アドバイザー・インキュベーションマネジャー
ブレークスルーパートナーズ株式会社 マネージングディレクター
赤羽 雄二 氏
BINARYSTAR株式会社 インキュベーションマネジャー
弁護士
井垣 孝之 氏
株式会社廣貫堂 取締役最高執行役
塩井 貴晴 氏
グリーンノートレーベル株式会社 代表取締役
明石 博之 氏
株式会社ママスキー 代表取締役
土肥 恵里奈 氏
日本海ガス絆ホールディングスグループ セミナー運営事務局
日本海ガス絆ホールディングスグループ
株式会社日本海ラボ
日本海ガス絆ホールディングスグループ
セミナー運営事務局
TEL:076-443-2630
E-mail:info-seminar@ngas.co.jp