日本海ガス株式会社
最近、突然の電話や訪問により給湯器の点検を持ち掛け、高額な費用を請求する事例が全国的に発生しております。
富山県内でも給湯器の点検を装い『給湯器に穴が開いている』、『給湯器の部品が変色している』、『給湯器横のパイプが劣化している』と言って、『このままでは危ない』と不安感や『今なら割引できる』などお得感を煽る詐欺まがいの営業行為が確認されています。
こうした被害に遭わないため下記の点にご注意ください。
■点検を口実に訪問し、お客さまの不安をあおるなどして新たに製品を購入させる手口です。「無償で点検する」などと言われても安易に点検に応じないようにしてください。
■点検後に製品の購入を勧められても、その場ですぐに契約しないようにしてください。不安な場合、本当に交換が必要か日本海ガスやメーカー等に相談してください。
■日本海ガスの社員および当社の委託を受けたグループ会社の社員がお客さま宅を訪問又はお電話する際には、「日本海ガス」をしっかりと名乗ります。また、訪問の際には必ず「社員証」(身分証明書)を携帯しておりますので、提示を求めてご確認ください。
■突然の不審な訪問や質問には回答せず、相手の名前や性別、業者名などを日本海ガスまでご連絡ください。
万が一被害にあわれた場合や、「社員証」の提示を拒否された場合は、速やかに消費者ホットライン(188番)や警察(110番)にご相談ください。