富山電気(株)が
ガス事業を創立

日本海ガス絆HDグループの歴史
Group History
1913
大正2年
1942
昭和17年
資本金38万円で日本海瓦斯㈱創立
新田與一 社長就任

1952
昭和27年
富山市西町角に“ガスの店”開設
多くの人にガス機器の良さを見てもらうため、ガス機器の展示販売のほか、ガス料金の受付、故障対応などを行った。
1959
昭和34年
都市ガスお客さま戸数1万戸突破
1960
昭和35年
LPガス販売開始
新田嗣治朗 社長就任
初代社長の急逝により、40歳の若さで社長就任。
1965
昭和40年
日本海ガスサービスステーション開設
立山黒部アルペン
ルート全線開通

1970
昭和45年
LPガスお客さま戸数1万戸突破
1982
昭和57年
日本海ガス岩瀬工場に球形ホルダー完成
1946
昭和21年
復興後の本社

1955
昭和30年
工場建設敷地に立つ新田嗣治朗

日本海ガス岩瀬工場完成


第1回
チンドンコンクール
1961
昭和37年
第1回ガス展開催
10月5日から9日まで、富山市二番町の営業所で第1回ガス展を開催。期間中の来場者数は3,180人と、画期的な賑わいを見せた。
1966
昭和41年
山室球形ホルダー完成

札幌冬季
オリンピック大会
1972
昭和47年
社名を日本海ガス㈱と改称
高岡瓦斯㈱へ卸売供給開始
2001
平成13年
日本海ガス岩瀬工場で
ISO14001の認証を取得
総曲輪フェリオ
オープン

2007
平成19年
天然ガス転換完了

ロンドン
オリンピック大会

2012
平成24年
国際石油開発帝石
天然ガスパイプライン(富山ライン)起工

2000年富山国体
2000
平成12年
日本海ガス 新田八朗 社長就任
二代目社長の急逝により社長就任。それぞれの事業会社が力を出し合い、相乗効果で伸びていく運営を目指した。
2004
平成16年
天然ガス供給開始
日本海ガスショールームPregoオープン
お客さまに最適なガス機器やシステムを提案するとともに、ガスエネルギーの環境優位性を積極的にPRした。クッキングスタジオ、カルチャールーム等、お客さまとの交流スペースも充実させた。


九州新幹線
博多駅~鹿児島中央駅全通
2011
平成23年
㈱モット日本海ガス設立
2018
平成30年
純粋持株会社 日本海ガス絆ホールディングス㈱設立
新田八朗 社長就任
2019
令和元年
エネシップ㈱設立
2021
令和4年
日本海ガスがENEOSグローブ㈱と
カーボンニュートラルLPガス売買契約締結
㈱TOSUMOライフスタイル設立
2024
令和6年
㈱北雄ホームサービス完全子会社化
㈱北陸電設株式取得
2020
令和2年
日本海ガス 土屋誠 社長就任
日本海ガス絆ホールディングス 新田洋太朗 社長就任
㈱日本海ラボ設立
2023
令和5年
㈱TOSUMO建築設計設立
㈱ネクストプラス設立
